
屋内電気工事作業

氏名:小井 泰司 Taiji Koi
2025年入社 2025年インタビュー
所属:電気課
和歌山県立和歌山工業高等学校 電気科 卒
趣味:料理
好きな事(物):プラモデル
Q 学生と社会人の違いは何だと思いますか?
負うべき責任だと思います。 |
Q 現在どういう仕事をしていますか?
電気工事です。 |
Q 紀南電設はどんな会社ですか?
太陽光発電設備の設置や施設の照明・配線の改装などをする会社。 |
Q 職場の雰囲気はどうですか?
先輩が優しく明るい雰囲気です。 |
Q 仕事の量はどうですか?
今のところ多すぎず、少なすぎずです。 |
Q 入社前と入社後の会社の印象はどうですか?
入社前は現場仕事が多めと思っていましたが、書類仕事もあります。 |
Q 初任給は何に使いましたか?
プラモデルを買いました。 |
Q 現在遣り甲斐を感じていること、熱中していることは?
料理することです。 |
Q 仕事で辛かったこと、失敗してしまったことは?
体力があまりないので、現場仕事が辛かったです。 |
Q 今後の目標は何ですか?
資格を多く取得することです。 |
Q 5日間休みをもらいました。何して過ごします?
少しは料理して、残りはほとんど睡眠です。 |
Q 就職活動中の皆さんにメッセージをお願いします。
自分を信じて頑張って下さい。 |
Q現在困っている事はありますか?
特にありません。 |
Q 紀南電設に入社するにはどうすれば良いですか?
資格を一つくらい持っておけばいい思います。 |
Q 面接を上手く切り抜けるには?
自己紹介を詰まることなく言えるようになると良いかもです。 |
Q 上司に一言。
CADや工具を使った作業を丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 |
Q 来期入社する後輩に一言。
入社1年目は色々と大変ですががんばってください。 |
Q 理想の社会人はどんな人?
仕事をスムーズにこなして社員同士のコミュニケーションが上手な人。 |
Q 自分は変わったと思いますか?どんなところが変わりましたか?
あまり変化していないと思います。 |
Q 仕事の中で一番大事にしている心構えは?
先輩方の作業を見て学ぶことです。 |
Q 会社で活躍している人に共通すると感じる能力や考え方は?
自分にはまだわかりません。 |
Q 自由にお話下さい
特にありません。 |
Q 1日の平均的なタイムスケジュールを教えてください?
07:50~10:00 工事がある時は作業をしています。工事が無い時は資格の勉強や工事関連の書類仕事をしいています。 10:00~10:20 (休憩)水分補給をしたり、スマホを弄ったりして気分転換します。 10:20~12:00 午前の続きを行います。 12:00~13:00 (休憩)弁当や買ったお昼を食べて好きなように過ごします。 13:00~15:00 午前の作業が残っているなら続きをして、終わっているなら別の作業に移ります。 15:00~15:20 (休憩)午前と同様です。 15:20~17:30 休憩前の仕事の続きと工事に使った工具等の片づけをして掃除して帰ります。 その他 :仕事では「勝手な行動はしない」を心がけています。今はまだこんな仕事がしたいというのは無いけれど、先輩方の様に知識を増やしてスムーズに仕事ができるようになりたいと思います。 |